マイホームでは、リビングにこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。
一戸建てにおいてリビングの広さを決める際、どのくらいの広さが最適なのか悩みますよね。
本記事では、一戸建てのリビングの広さの例と、決め手についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

一戸建てのリビングの広さの例をご紹介!

ここからは、リビングの広さを3つご紹介します。

 

16畳

まずは、16畳です。
16畳は、4人家族の家に家具を配置したとすると、最低限欲しいです。
ただし、大きいテーブルやソファを置くと部屋に圧迫感が出てしまったり、テーブルとソファの間にスペースが取れなかったりする場合があります。
そのため、16畳のリビングにする際には、家具は小さな丸テーブルやコンパクトサイズのソファなどを選ぶのがおすすめです。

 

18畳

次に、18畳です。
16畳のリビングと比べると家具の配置に少しゆとりがあり、ダイニングテーブルとソファの間にもしっかりとスペースを設けられます。
また、ダイニングテーブルとソファ以外にも、作業用のカウンターや棚など、プラスアルファの家具も楽しめるでしょう。

 

20畳

最後が、20畳です。
家具を置いてもかなり余裕を持てる広さで、大き目の家具やこだわりのキッチン、ゆとりのあるキッチンカウンターを設けるなど、様々なアレンジが可能になります。
リビングにこだわった家にしたいという場合は、20畳は設けるのが良いでしょう。
その一方で、かなり大幅なスペースが必要になるアイランドキッチンなどをご希望の場合は、20畳でも少し不十分かもしれません。

 

一戸建てのリビングの広さに影響する要素とは?

一戸建てのリビングの広さに影響するのは「○○畳あるか」という数字的な要素だけではなく、間取りの選び方によっても変わってくるものです。

 

LDKの形状

畳数が同じであっても部屋の形状によってリビングの広さの感じ方が変わることがあります。

「I型」のLDKは最も一般的な形状であり、室内を見渡すことができるので、部屋が開放的に見え、一体感も生まれます。
「L型」のLDKは20畳以上の広い間取りに多く、キッチン・ダイニング・リビングをそれぞれゾーン分けするというケースも少なくありません。
L型のLDKは一見狭く感じるかもしれませんが、落ち着いた印象で非常に使い勝手が良いため人気が高いです。

 

キッチンタイプ

キッチンには、「対面キッチン」「壁付けキッチン」「アイランドキッチン」などいくつか種類があり、それぞれスペースの面積も異なります。
人気の「対面キッチン」は、おおよそ4畳程度が必要であり、最もコンパクトなタイプのキッチンである「壁付けキッチン」は、3畳程度の広さで設置することができます。
壁から独立している「アイランドキッチン」は、作業スペースや通路の広さを考慮すると5畳以上の広さが必要だとされています。

 

 

リビングの広さの決め手についてご紹介!

ここからは、リビングの広さを決める際のポイントを2つご紹介します。

 

家族構成と家具の大きさ

1つ目が、家族構成と家具の大きさの関係を意識することです。
リビングに置く家具と言えば、ダイニングテーブルセットとソファですね。
これらの家具を置いた時に必要なスペースの大きさは、家族構成やライフスタイルによっても変化します。

例えば、ダイニングテーブルセットを置く場合、1人が食事をするスペースは、最低でも幅60×奥行き40センチと言われています。
2人用だとテーブルは60×80センチ、そこに座る椅子のスペースも考慮すると、ダイニングの広さは110×240センチ(1.6畳)ほどのスペースが最低限必要です。
4人用で考えると、テーブルは120×80センチ、必要なスペースは170×240センチとなります。
動線やご家族の人数、来客の事もしっかりと考え、少しゆとりを持った広さにしておくと安心ですね。

 

テレビの視聴距離、ペットのゲージや趣味のグッズの大きさ

2つ目が、テレビの視聴距離、ペットのゲージや趣味のグッズの大きさもチェックすることです。
広いリビングにはもっと大きなテレビを置こうとお考えの方も多いでしょう。
しかし、テレビは大きさ毎に、疲れず綺麗な画質で見られる最適な視聴距離があることをご存知でしょうか。
テレビメーカーによると、画面の高さの3倍がおすすめの視聴距離だそうなので、視聴する距離も考慮しながらテレビの大きさを決めるのが良いかもしれません。

 

リビングを広く見せるポイントをご紹介!

ここからは、リビングを広く見せるポイントを2つご紹介します。

 

部屋の広さに合ったサイズのソファを選ぶ

1つ目が、部屋の広さに合ったサイズのソファを選ぶことです。
18畳のリビングで対面式キッチンの場合、リビングダイニングは約13畳になり、リビングに置くソファのサイズは2~3人掛け程度のイメージが一般的です。

3人掛けのソファを置く場合も、幅1.6メートル程度までのものを選ぶのがおすすめです。
コーナータイプゆったりとしたソファを置いてしまうと通路が狭くなってしまう恐れがあるので、リビングをもっと広くとる必要が出てきます。
それほど広々としたリビングを設けられないという場合、小さいお子さんしかいない場合はソファを置かず、空間を広く使うのも1つの手です。

 

リビングの広さに合わせたキッチンの形を選ぶ

2つ目が、リビングの広さに合わせたキッチンの形を選ぶことです。
対面型カウンターキッチンの場合、必要なキッチンの広さは4~4.5畳くらいですが、アイランドキッチンの場合は、キッチン部分に面積が多く費やされることになります。
4~4.5畳の対面式カウンターキッチンは通常奥行きが65センチなのに対し、アイランドキッチンは約90~100センチも必要になります。
さらに、アイランドキッチンは、両側に作業場や通路のために90センチ程度のスペースを確保すると、奥行きは約3メートルも確保する必要があるのです。

このように、アイランドキッチンをつくるためには、キッチンだけでかなりのスペースを確保する必要があるのです。
つまり、カウンターキッチンと比べると、アイランドキッチンを設置する場合の方がリビングのスペースは狭くなってしまいます。

 

収納スペースを設けて物が散らからないようにする

リビングを広く使いたいという場合、収納スペースを作るようにしましょう。
家族が集まる場所であるリビングは、本やゲーム、おもちゃや衣類などさまざまなものがそのままになってしまいやすい場所でもあります。
家族に小さな子どもがいる場合はとくに、「リビングがなかなか片付かない…」ということに頭を悩ませている方も多いでしょう。
収納付きのテレビ台やチェストなどを設置することで収納スペースが増え、リビングが片付けやすくなります。
またリノベーションによって間取りを変える場合には、壁面収納など初めからリビング収納が備え付けられている仕様にするのもおすすめです。

 

部屋を圧迫しない家具・インテリアを置く

家具・インテリアのサイズによって、リビングの広さが変わることもあります。
「何もないリビングは広めに感じたけれど、家具を設置してみると部屋が狭く感じる…」といった経験をされた方は多いかと思います。
家具により部屋の床面・壁面が見えなくなってしまうことが、圧迫感の原因です。
部屋を大きく広く見せたいという場合、壁面がしっかりと見えるよう少し背の低い家具・インテリアを設置するのがおすすめです。

 

家具・インテリアの高さをそろえる

家具・インテリアの高さをそろえることで統一感を出すことができ、すっきりとした印象に見せることができます。
背の高い家具・インテリアがある場合はリビングの入口付近に設置することで、遠近法が生じて奥行を感じられる空間にできます。
また、高さが足りない家具・インテリアがある場合、家具・インテリアの上に観葉植物や本などを置くことで高さを調節するという方法もあります。

 

家具・インテリアは薄い色を選ぶ

白やアイボリーなどの明るく柔らかい色を使うと、部屋を広く見せることができます。
壁や天井など広い面積を占めている部分にこのような色味を使うことで、部屋に開放感・清潔感を出すことが可能です。
とくに「天井を高く見せたい」という場合、床部分に黒色や焦げ茶色などの濃い色を使い、壁・天井には明るい色を持ってくるようにすることで、高さのある空間を強調できるでしょう。
ただ、壁紙・床材などの色は簡単に変更できないため、完成後に「このイメージではない…」と後悔することがないようにリノベーション会社とイメージをすり合わせながら色を決めていきましょう。

 

おわりに

本記事では、一戸建てのリビングの広さの例についてご紹介しました。
また、リビングの広さの決め手と、リビングを広く見せるポイントについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

タグ : 一戸建て リビング リノベーション 広さ
The following two tabs change content below.
SCHOOL BUS
作り手の想いがしっかりと伝わる豊富なリノベーション実績をもつSCHOOL BUSが、リノベーションに関する基本知識やデザイン、インテリア、施工事例などを発信します。